今日は本当にニッチなお題です。
現在うちの奥さんが富士フィルムのイヤーアルバムを作成しているんですが、編集中の画面を開こうとすると「パソコンが不安定になりました。アプリケーションを終了します。E0748002」エラーの表示が出て先に進めないとのこと。
なんとなく原因は思い浮かんだのですが、一応ネットで事前に調べたりしてみてなんとか復旧できたので、誰かの参考になればと思い、エラーの直し方をご紹介しておきます。
エラーの原因はずばり「フラッシュプレイヤー」を削除したこと。
FUJIFILMの「イヤーアルバム」公式ページを見ても、【ブラウザ:Internet Explorer 8以降】とあるだけで、「フラッシュプレイヤー」が必須とは書かれていないんですよね。自分が表記を見つけれないだけかもしれませんが。。。
しかしながら、先日まできちんと「イヤーアルバム」が使えていたのに、ここ数日で使えなくなったという事は、PCに何か作業したのが原因かもと予想。何かしたっけ?と思い返せば、セキュリティ対策で「フラッシュプレイヤー」を削除したことぐらい。
という事は、「イヤーアルバム」の動作には「フラッシュプレイヤー」が必須なのかな?と予想した次第です。
結果はずばり正解。
フラッシュプレイヤーをAdobeの公式ページからダウンロードしてインストールし、再度「イヤーアルバム」を起動すると、エラーも無くなり、無事動作するようになりました。
ネット上で「E0748002 エラー」について調べても、明確な答えが見つからなかったので、もしも同様に悩む方がいれば、とりあえず「フラッシュプレイヤーを最新バージョンに更新する。」を試してみて欲しいと思います。
ちなみに、この時使用したパソコンは【Windows 7 64 bit】環境です。
Year Album直行便インストール 最低システム要件
後から色々調べてみた結果、Year Albumのページには【フラッシュ必須】とは書かれていませんでしたが、カメラのキタムラのYear Albumのページには【フラッシュ必須】と書かれていました。ちょっとややこしいですね。
以下、インストールのシステム最低要件をまとめておきます。
OS:
・Year Album直行便をご利用の場合 Windows Vista SP2/7 SP1 32ビット版(64bit版では、32bitモードで動作させてください。)※64bitでも特別な作業は必要ありません。
・「Year Album直行便」は、Windows 日本語版 専用です。
CPU:
・Core2Duo 2.4GHz相当以上
メモリ:
・2GB以上 (ただし、WindowsVista、Windows7では4GB以上推奨 )
ハードディスク:
・20GB以上の空き容量を持つハードディスクを推奨
ディスプレイ:
・XGA(1024×768)以上、32ビット以上
推奨ブラウザ:
・InternetExplorer8以上
FLASH:
・バージョン10以上
その他条件(通信環境):
・インターネット接続可能な環境であること(推奨:100Base-T以上の高速通信回線環境が必要)
最新のフラッシュプレイヤーはAdobeの公式ページからどうぞ。
・Adobe Flash Player ダウンロードページへ
富士フィルムのイヤーアルバムでE0748002エラー「パソコンが不安定になりました。~」が出る場合の直し方 is a post from: enjoypclife.net